メルマガ352号コラムより『ご縁というもの』

  • 2024.03.09 Saturday
  • 14:06

メルマガの配信日:March 8, 2024


『ご縁というもの』

縁は縁を呼ぶ…と言いますが、このところずっと以前にご縁をいただいた方々からお仕事をいただくということが続いており。心からありがたく、同時に「はてなにが…!?」と思っています。

私は自分でビジネスを立ち上げて19年目になりますが、その時々でクライアントの皆さんとどのような”出会い方”をしていたんだろう…と思うのですよね。19年の間には色々な感情の工程がありました。さくっと辿ってみると、、、

ドキドキ
焦り
ギラギラ
もやもや
焦り
不安
挑み
おそれ
愉しみ
焦り
残念
かしこまり
ワクワク
いけるっ
充実
ガクッ
焦り
謙虚に
全力
キラキラ…(とポジティブで止めておこう笑)

書くだけでちょっとしんどくなるような旅でしたが、走り始めて数年目から「丁寧にやる」「全力でその場にいる」「楽しむ」が口癖になりました。

波に乗っているときには、

自己高揚感が高まって大胆に横着になり
細かいことがぞんざいになり
相手に迷惑をかけたり混乱させて
怒りや失望を買い
手痛い思いをする…

ということが何度かあったから(私の元々の大雑把という性格も起因している)。

これらの教訓が功を奏したのかどうか、10年以上経っていても私のことを覚えてくださったり、思い出していただいたりするのでしょうか。


縁は縁を呼ぶ=つながるに必然な人を繋げていく、とあります。

これまで、そして、これからも。

必然な方々との出会いを大切にしていきたい、と思う3月です。


 

メルマガ351号コラムより『この3つで考えてみる』

  • 2024.02.23 Friday
  • 11:41

配信日:February 22, 2024

*23日(金)は祝日なので、1日早めに配信します〜


『この3つで考えてみる』


あっという間に2月も後半、、、なんと早く過ぎていくことかー!

この調子でいくと気がつけば夏、ということもあり得る!


ので、年初め(あるいは年末)に目標を考えられた方は、今一度ここで確認してみるというのはどうでしょうか?もし良かったら、下記の手順でどうぞ〜。

1)リアルなイメージを持つ

なんのためにその目標を立てたんだろう?
それが達成できたときの自分はどうなっている?どんな気持ち?
その時の理想の一場面をイメージしてみると、どんな景色?

その景色を手にいれるために

2)書き出す

STOP(手放すこと、やめることは?)
KEEP(継続することは?)
START(始めることは?)


頭の中でぶつぶつ考えるのではなく、このSKSは書き出して誰かに見てもらうことをおすすめします。文章化することで中味がより深まり、自分への宣言になるからです。

私も他のコーチ達と、現在一緒に取り組んでいるプロジェクト内での私の来期の目標とSKSを共有する機会がありました。話した後に互いにメールで送り合ったのですが、「なるほど、自分はこうなりたいのか…」と改めて確認することができました。


あなたにとって実り多き2024年となりますように。


 

メルマガ350号コラムより『言うたよね!?』

  • 2024.02.10 Saturday
  • 10:00

メルマガ配信日:February 8, 2024


『言うたよね!?』

あなたはこれまで、「それさー、言うたよね、何回も」というセリフを吐いたことはありますか?

・・・おそらく多くの方が「はい〜」ですよね笑

人は何度も言われないとそのことが、頭の中に入って来なかったりします。
もちろん、相手に伝わるように言うことが一番大切ですが、ある程度繰り返すことも大切だなと私は思っています。なぜなら、言われたことってすぐに忘れてしまうし(私も含め)、音として聞いているだけだったり、、、

例えば、
近所のスーパーに行くと「みんなの笑顔を待ってる〜」という明るい歌がいつも流れていて。お買い物をして家に帰ると、ごはんを作っているあいだじゅう頭の中をこの歌が流れる!ちょっと困るのですが、笑顔か〜と思ったり、先日雪の降った夜には子供の頃に繰り返しテレビで観たCMのイメージが浮かんできてクリームシチューを作ってしまったり。ははは

人は何かに申し込むためには、違う場所で3回そのことを聞いたり見たりすることが必要、ということもコーチ駆け出しの頃に習ったこと。

ではどんな具合だと伝わりやすいのでしょう?

こちらが伝えようとする内容に対して、
・近い体験が相手にある
・そのことに相手の気持ち入れや興味がある
・相手に刺さる言葉や表現が用いられている
・やらされ感を相手が感じない
・タイミングが良い

などなど。

私も自分の失敗例を思い出しながら書き出してみると、相手のことを良く知っている必要があるし、言葉だけではなく相手の気持ちにも敏感であることが大切だということがわかります。

スーパーの歌やテレビCMは楽しげな音楽や画像の助けがありますが、私たちが相手に1対1で何かを伝えるときは、こちらの声色や言葉、表情やボディランゲージが助けとなるはず。

いかがでしょうか?

「それ、言うたよね!?」、、、互いのために減らしていきたいものですね!

 

メルマガ349号コラムより『1%のたのしみ』

  • 2024.01.27 Saturday
  • 10:00

配信日:January 26, 2024


『1%のたのしみ』


今日は、(ご本人からの許可をいただいて)あるエグゼクティブが年末に仰っていた言葉をご紹介したいと思います。

「仕事は苦しいことが多いけれど、私は1%のたのしみを必ず持つようにしていて。100の内のほんの1だけども、その”1”だけを見ると、そこは100になるんだよね、それをいつも念頭において仕事をしている...」と。

確かにこのように言われてみると、私も次のたのしみを持ちながら今まで頑張って仕事をして来たような気がします。でも『そのたのしみだけを考えるとそこは100』という"意識"は持っていませんでした。

この意識とは、

そのたのしみの真ん中に自分を置いてみる
そのたのしみを細部までしっかり感じる

と言い換えられるかもしれません。


例えば、

 週末のお買い物
 子供と遊ぶ
 読みたい本を読む
 新しくできた店で美味しいものを食べる
 友人と話す
 次の企画を考える(新しいプロジェクト、旅行…)

など簡単にできて、"やるのが可能なたのしみ"が良いかもしれません。


因みに"たのしみ"の漢字を調べてみると、

楽しみ=たのしい物事、与えられたことに対して楽しく過ごすこと
愉しみ=自分の気持ちや思いから感じて生まれるたのしい状態のこと

という違いがあるようです。


もしかしたらこれは、”楽しいことを愉しむ” ということなのかも、、、笑

皆さん、どうぞたのしい週末を!

 

メルマガ348号コラムより『見直す』

  • 2024.01.13 Saturday
  • 10:27

配信日:January 12, 2024


あけましておめでとうございます☆
〜今年もどうぞよろしくお願いいたします

年明け早々、色々なことが起こっていますが、このメルマガを読まれている皆さんはどのような状況におられるのでしょうか…大切なことを大切にできる一年にしていきたいですね。今年も皆さんの幸せを祈りつつ、一生懸命書いていきたい…と思いを新たにしています。



『見直す』

コーチングでは振り返る時間を大切にしますが、もうひとつ大切なことが『見直す』という意識。

難しく聞こえるかもしれませんが、自分が無意識のうちに構築してしまった思い込み(XXであらねばならぬ、XXが良いに決まっているなど)や、知らず知らずのうちに身についてしまった習慣に気づいていくということ、と言えるかもしれません。

物を置く場所などもそのひとつ。

非常に卑近な例で恐縮ですが、去年ふと気づいたことがありました。今私は奥行き60センチの机で仕事をしているのですが、9割がオンライン仕事なので、ちょうど顔が真ん中に来るような位置にパソコンが置かれています。そして画面の中に入らないように、パソコンの左右に時計やスケジュール帳、ペン立てがあります。

私はコーチングセッション中に簡単なメモをとりますが、「あ、この言葉はハイライトしておこう!」とか「赤ペンが必要!」と時になる。そしてその度に、腕をグーっと斜めに伸ばしてペン立てへ…つまり私の顔が相手の画面に近づくことがいつも気になっていました。習慣とは恐ろしいもので、「顔が大写しになるのはイヤだし失礼だな〜」と思いつつグーっとやっていたのです。

そしてふとある時、ペン立ての位置を変えればいいんだ!とアホみたいに簡単なことに気づいて、ずいぶんストレスが減ったのでした。ははは

頭がかたい…とはこのこと!もう苦笑しかありませなんだ、、、


いかがでしょうか、皆さんにも似たような体験はあるのではないでしょうか?

物を置く場所以外にも、人との距離の取り方や時間の使い方など、ちょっと見直すとラクになることって意外と多くあるような気がします。


「なんか不便だなあ…違うなあ…」といったつぶやきがあった時がチャンス!

邪魔くさくても、一度俯瞰してやり方を見直してみるというのはいかがでしょうか。


・・・新しい年の初め、少しでも皆さんに"優しいスタート"をもたらしてくれることを願いつつ。


 

メルマガ347号『今年の最終号』

  • 2023.12.23 Saturday
  • 10:00

配信日:December 22, 2023


『今年の最終号』


今年最後のメルマガとなりました。ここ京都では、年末年始はケーキ屋さんとパン屋さんはかき入れ時らしく、ノンストップで年明け一週間まで営業されるお店が多いのに驚きます。(おそらく和食に飽きた人や、お詣りの後にやってくる人、親戚を訪ねる人が来るのか?)

ちなみに、京都は肉と調理パンとコーヒーの消費量が日本一だとか、、、古いものを守りつつ新しいもん好きな京都人が見えてきます(笑)


さて、恒例の一年を締めくくる問いをいくつかしていきましょう。

今年、受け取った言葉で一番嬉しかったものは何でしょうか?
 それは誰から?
 なぜ言ってもらえた?
 なぜそんなに嬉しかった?


年初に決めたことは何だったでしょうか?
 どれくらい達成できた?
 なにがドライブ(達成のためのエネルギー)になった?
 できなかったことがあるとすれば、あなたの何が壁になった?


感情が一番大きく動いたことは何だったでしょうか?
 なぜ?
 何が今あなたの中に残っている?
 それはこれからどんな風に使えそう?


人生をマラソンで例えると、来年はどんな年になりそうでしょうか?
 どんな準備が必要?
 どんなサポートチーム/人が必要?
 何をエネルギーにして走りますか?


今年の一番大きな挑戦は何だったでしょうか?
 人生を俯瞰してみた時、どんな意味がある?
 それによって手放せたものは?
 それによって得たものは?



私の一番大きな挑戦は「ヨガ講師の資格取得」です。先日、一般向けの75分の卒業クラスを無事リードし、このあと筆記試験と4000文字の作文提出があり(涙)、26日に卒業式。

ヨガとはサンスクリット語で「つながり」という意味。自分の身体と心、年齢も経歴も越えて一緒に泣いたり笑ったり苦しんだりする仲間とも繋がれた本当に貴重な体験でした。いつまでも綺麗な後ろ姿で歩きたい…そんな私の願いに近づけそうな気持ちで今年を終えていけそうです。


そうそう、最後にひとつ冬場にぴったりな飲み物をご紹介しますね!
小鍋に赤ワイン(安いものでOK)を入れ、そこにスパイス(生姜、クローブ、シナモンなど)、フルーツ(りんご、みかん)、蜂蜜やジャムを入れて火にかけて、ふーふー言いながら飲むと身体がポカポカに温まりますよ〜。あまり沢山アルコールを飲まない方は、ローズヒップなどの少し酸っぱいハーブティーと混ぜても美味しいです。Enjoy...!


今年も多くのコメントや励ましのお言葉をいただき、本当にありがとうございました!

読んでくださる皆さんがおられるから、書くことができています。

引き続き、来年もよろしくお願いします。


それではまた1月にここで!

どうぞ良いお年をお迎えください☆



 

メルマガ346号コラムより『人に話す』

  • 2023.12.09 Saturday
  • 11:12

配信日:December 8, 2023


『人に話す』

あっという間に今年も12月となりました、、、ひえ〜と言いながら「冬休みは近い、あとひと頑張り!」と自分に言い聞かせている方も多いのではないでしょうか(私もしかり)。


コーチングをしていると、組織(職場、コミュニティなど)の上に行けば行くほど孤独感が増してくる…ということをクライアントさんの言葉からひしひしと感じます。

この場でしか”ありのまま”でいられないんですよ
人に話すことの嬉しさを久しぶりに思い出しました
嫁にも言っていないことを話せる場は他にない
裸になって初めて見えてきたことがありますね
なぜかここで話すと感極まってくるんです

などなど(そしてそんな言葉をいただけることに”ありがたい”と思う毎日です)。


かく言う私も、必要と思った時には長年お世話になっているコーチにコーチングをお願いします。頭の中でひとりで考え続けるのはやはり限界があって、丸裸になって話すことで頭と気持ちの整理ができてくるのですね。


コーチングを始めて18年。

駆け出しの頃は「どんな解決策があるんだろう?」とか「どういう方向に話をもっていくと良さそうか」など、対話しながら色々考えたもの。

今は、

“ただそこにいて聴く” 〜 文字通り、耳と目と心とアンテナで〜 ができるようになってきた感じがします。それを支えてくれているのは経験もありますが、何より「ここから何が起きるかわからないけど、一緒にいよう」という気負いのない気持ちかもしれません(最初の頃はこれが怖くてしかたなかった)。少しは成長したのかも笑


いかがでしょう、皆さんはご自分の考えや気持ち、人に話していますか?

年末までの数週間、もし機会があれば少し意識してみると良いかもしれません☆

 

メルマガ345号コラムより『なんのために』

  • 2023.11.27 Monday
  • 12:09

November 24, 2023


『なんのために』

先日、「(ヨガの)練習に執着しない」という言葉を聴きました。しかもヨガクラスの最中に。

「え、どういうこと!?」
「練習せな上達せえへんやーん」

という迷いと思考が走り、その後、先生やヨガ仲間と”練習と執着”についてディスカッション。

そもそも、

時間をつくってお金を払って一生懸命クラスに通ったり家で練習したりするのはなぜか?

頑張っている自分を感じたいから
ルーティーンを崩すのがこわいから
憧れのポーズを綺麗にできるようになりたいから
先生に褒めてもらいたいから
インスタ映えする写真を撮りたいから

などなど、パッと浮かぶ理由は色々あります。

そして、

それは本質的な目的なのか or 単なる執着なのか?

ドキッ(笑)

本来私がヨガを始めた目的は、
自分の身体を知るため、何歳になっても綺麗な後ろ姿を手にいれるため。

いつの間にか “XXポーズができるのはスゴイ人、だから頑張る!“と少しブレていた気がしました。

もちろん明確な目標があるのは素敵なこと。でも、スゴイと言ってもらうためにヨガを練習するわけではないし、目標はひとつのマイルストーン。目的とは違うのですよね。"身体を知る"ことにも"綺麗な後ろ姿"にも正解や終わりはないのだから。


これは仕事にも子育てにも趣味にも…色々なことに通じるのではないでしょうか。


ブレたときには「なんのためにそれをするのか」という問い。忘れずにいたいと思います。


 

メルマガ344号コラムより『あなたは何者?』

  • 2023.11.11 Saturday
  • 11:56

配信日:November 10, 2023


『あなたは何者?』


最近、自分のブランド力について勉強している友人から「アンケートに協力して〜」と言われ、届いたメールを開けると、

「この人(友人)を”家電製品”で表すとなんだと思いますか?」
「そしてそれはなぜ?」

という問いが。

いつもの彼女を思い出しながら家の中をざっと見回し…私の中でピン!と来たのが『彼女はトースター!』でした(笑)

その理由は、

・電源が入るとすぐに温まる=常に熱い思いがある
・上下両面から焼ける=一面だけではなく、物事の全体を見ようとする姿勢がある
・パンだけではなく、グラタンやパイも焼ける=多様な考え方を受け入れられる、クリエイティブ
・奥の部分が掃除しにくい=表向きはスッキリシンプルに見えるが、心の奥は仲々複雑、、、

などなど。


...っと書いていたら「私がこの家電製品だけにはなりたくないというのは何!?」という問いが出てきました。

フと浮かんだのが某社の掃除機。

・モーター音がうるさい=主張がすごい
・重い=見た目は軽いのに実は重みで人に負荷をかける
・先端がグラグラする=融通が効かない
・値が高い=実よりプライドが先行

ははは(我ながら、辛辣〜)。もちろん良いところも沢山あるのでしょうが、実家の母が掃除機を使うたびにブツブツ言っていた声が浮かんで来たので、それを人に置き換えてひねり出してみました(家電製品に全く罪はないし、ここには私の主観しかありませんのでご了承を)。

でも、

“自分ってなにもの!?”ともし迷っている方があれば、周りの友人知人に尋ねてみると新たな発見があるかもしれません☆

「自分を家電製品に例えるとしたらなに?」

「それはなぜ?」



 

メルマガ343号コラムより『 もの言わずとも、、、』

  • 2023.10.28 Saturday
  • 10:00

配信日:October 27, 2023


『もの言わずとも、、、!?』


前にも『言語・非言語コミュニケーション』について書いたことがありますが、家族の話でちょっと面白いエピソードを思いだしたので共有させてください。


私がサンフランシスコで一人暮らしをしていたときに、父が私の様子を見に遊びに来てくれたときのこと。友人達を呼んですき焼きパーティーを企画したところ、彼が小ぶりのワイングラスと赤ワイン数本を近くの酒屋で買ってきてくれたのです。

英語を全く話せない父がどうやって!?と驚いて尋ねてみると、、、


カウンターにグラスとワインを持って行き100ドルの新札をカウンターに置いたところ、酒屋のオヤジさんが、特殊なペンをお札に走らせ、天井の光にかざして透かし印刷を何度もしつこく確認し、父をジロっと眺め、偽札でないかどうかチェック



ようやくOKと判断し、お釣りの20ドル札を出した



父は負けじと、その20ドル札を光にかざしてニヤッと笑いながら「OK!」と言ったところ、二人で大笑いになり握手した


そうな。

負けん気とユーモアのあった父らしい思い出話ですが、その時に「なるほど、言葉を超えた人と人のコミュニケーションとはこういうものなのか…」と心に残りました。


もちろん言葉は大切、そして、"ちょっとした勇気があれば心は言葉なしでも通じる"のだとー


DXやらAIの発展が恐ろしいスピードで進む昨今、このことは忘れないでいたいなあと感じています。

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM