言葉の壁を音符でやぶる

  • 2006.10.31 Tuesday
  • 11:06
そもそも私が英語にひかれるきっかけとなったのは、母に無理矢理入らされていた英語クラブの他校との夏休み合同合宿でのこと。それまで中の下か下の上くらいの英語力だった私は、同い年の女の子たちがとても一生懸命英語の発音に取り組む姿を見て触発されたのでした。おかげさまで耳は良い方だったので、その合宿のあいだに猛特訓してまわりにほめられてまいあがって....高校三年でアメリカへ。

ところが『知らぬが仏』とはこのこと、かなり英語は話せると思ってたどりついたアメリカの公立高校では、だれも「how are you?」「I'm fine, thank you, and you?」なんて言ってくれない。「hey, what's up?」ですよ、アナタ。思わず私はアップと言われて天井を見上げました。これは今風にいうと「どうよ?」って感じの挨拶。日本からの留学生といったって、誰もとくに感心なんてもってくれないし「あのオリエンタルの子、いつもなんにも話さないのね、つまんない」というシビアな反応。4ヶ月はなーんも分からない状態でした。でもそこで救われたのがこれも母にいやいや習わされていたピアノで...。ホストファミリーの妹たちがコーラスと鼓笛隊(マーチングバンド)に入っていたので、おまえもいっしょにとほうりこまれ、練習の日に目の前にあった楽譜をひいたら大きな音楽教室が水で打ったようにシーン。「あ、この子バカじゃなかったんだ、話せないけど音符は読めたのね」という驚きでわらわらと生徒たちが集まってきてくれたのでした。芸は身をたすく、でしたっけ。あのときほど母に感謝したことはなかった。

それ以降は少しずつ友だちになってくれる子がでてきたのでした。『自分で働きかければ何かがおこる』という経験は今も私の中で生きています。

"メルティングポット"で育つということ

  • 2006.10.26 Thursday
  • 21:37
8月のNY滞在で改めて感じたことのひとつには、いかに色々な人種がすぐそばでひしめきあって暮らしているかということ。4歳の娘を連れて図書館の図画工作のクラスへ行くと、いわゆる白人の子供に混じってヒスパニック系、インド系、アフリカンアメリカン、中国人、そして日本人...と15人ほどのグループの中に見事にそろってる。そばで見ている家族の人たちも、もちろんさまざまな人種で。子供たちがお互いに使う言葉は英語、振り向いて親と交わすことばはいろいろ。ああいう環境で小さいころから育ったら、どんなに世界が身近に感じられることか、『自分』をいやでも意識させられもがくチャンスのあることか。もちろん不必要(?)に嫌な思いをすることも多いのでしょうが...。

ところでNYはよく「melting pot」=人種のルツボ、と言われますが、これは必ずしもちがう人種が溶け合ってるというわけではなく、例えれば大鍋でひよこ豆や大豆やらさまざまな色も形もちがうお豆がひしめき合ってるスープのようなもの、でしょうか。あくまで私見ですが。

アメリカのおいしいもん

  • 2006.10.19 Thursday
  • 12:29
アメリカのおいしいもん、と言えば分厚いステーキという印象がありますが、もうひとつ、おいしいものは朝ごはんでしょうか。あちらでは朝食(ブランチね)を食べに行くという習慣があって、パン屋さんがやってるカフェなどは7時頃からあいているし、朝食専門のカフェタイプのレストランがいくつもあります。お気に入りのいつもの椅子に陣取って、ニューヨークタイムズ(と言えばカッコいいが、ときには北米毎日新聞も)やら雑誌やらを片手に美味しいオムレツやコーヒーやスコーンをいただく。何ともリッチな気分になります。週末ともなれば、人気のあるお店は長蛇の列となり、お気に入りのパンケーキのためなら30分くらい待つことも。

ただアメリカ人は「自分でチョイスの中から選ぶ」ということが大切というか、大事な人たちなのでドレッシング、卵の焼き方と焼き具合い、パンの種類は、お紅茶の種類は...と注文のときにバシバシきかれるので要注意!自分の食べたいものを頭に『絵』として描いてから注文しないと、どんどん決めていかないといけないプレッシャーに押しつぶされそうになったこともあったなあ。(笑)

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< October 2006 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM