メルマガ232号:コラムより「わかれないこと」

  • 2019.01.26 Saturday
  • 14:28

配信日:January 25, 2019

 

 

『わかれないこと』

 

 

さて1月も早や終わろうとしていますが、皆さんはどんなスタートをきって

おられるでしょうか。

 

年末のこと。ある友人とのお茶の時間に、

「どんなに頑張ってもわかれないことってあるよね...」という話になりました。

 

これすなわち、私たちが簡単にわかることでも他者がわかれないことはある、

ということだよね・・・と。

 

例えば、

 

私の場合は、空間の認識が甘いというか弱いというか乏しいというか。

すぐに道に迷うし、いつもの景色を違う方角から見ているだけでその場所が

しばらく認識できなかったり、どんなに頑張って地図を見ても、頭の中が

ぐるぐるして思考がぼやけてくるのです。先日も、とある”3丁目”の住所に

行きたくてスマホの地図に沿って歩いているのに、いつまでたっても

5丁目”から抜け出せずちょっと怖かったり・・・涙

 

なのに、世間には平面の地図を見ているだけでその場所が3次元で見えたり、

理解できたりする人がいる。私などに言わせると、建築家や構造物の

エンジニアの方々の頭の中はいったいどうなっているのだろう・・・と

想像を絶する認識力を感じるわけで。

 

逆に。私は小さい頃から人の顔を覚えるのが妙に得意だったり、

相手の気持ちを察して関係性の距離感を図るのがすっとできたりするけれど、

それが「できない、わからない〜!」と仰る方も多くおられて・・・。

 

 

何がわかって・わからないのが良い悪いと言っているのはありません。

 

人の感覚や理解の仕方は違う、ということ。

 

こちらが一生懸命"伝えた" のに、相手は相手の感覚で受け取るので、

それが伝わったかどうかは確認してみないとわからないのですよね。

「何べん言わせるねん!」と叫んで見ても、"その伝え方" では、全く

わからない人はいるということを肝に銘じておきたいよね、と二人で

話したのでした(ちなみに友人は同業者)。

 

 

ということで、空間よりビジュアルや体感覚に強い私に道順を教える必要が

ある場合はどうぞ、地図に沿った説明ではなく、”まるでその場を歩いて

いるかのように”右手にある建造物や道路幅の特徴やその町の空気などを

伝えてもらえると、おそらく迷うことなくそこにたどり着けると思いますので、

よろしくお願いします!(笑)

 

 

...ということは、伝え合う前に、互いの得意・不得意を先に知り合って

おくことが大切、ということですね

 

 

メルマガ231号:コラムより「続ける」

  • 2019.01.12 Saturday
  • 10:30

配信日:January 11, 2019

 

 

遅ればせながら、

 

  新年、あけましておめでとうございます。

  本年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

新年号 〜 『続ける』

 

 

さて読者の皆さまは、どんな年末年始をお過ごしでしたでしょうか。

 

私は中高大とお世話になった京都市内の繁華街を、数十年ぶりにゆっくりと

歩く年明けとなりました。残念ながら、多くのお店は閉まっていましたが、

友人とよく言ったレトロ調の喫茶店、古本屋、アーケード、錦、鴨川の河原...

などなどを巡りながら、色々と懐かしい思い出が・・・観光客や初詣客で町は

溢れかえっていましたが、私の中の「絵」は当時のままでワクワクしました。

 

 

そして振り返り続きでいくと、かれこれこのメルマガも今年で11年目。

ドキドキの第一号は2008年の9月でした。10年続けたのだなあ〜と

我ながら感慨深いものがあります。そして発行当初からずっと読み続けてるヨ!

と仰ってくださる方々がおられて...本当に感謝にたえません。

 

 

アメリカに住んで15年も経つ頃には、まさか自分が日本、それも東京に戻る身

になるとは想像もしていなかったのですが、夫の仕事の機会に乗じて「えいっ、

久しぶりに住んでみるか!」と勇気を振り絞って帰国したのが2005年の8月。

メルマガ第一号配信の頃は、ようやく日本の暗黙知や社会ルールにある程度乗り、

6歳児を抱えながら、何とかコーチとしての仕事を軌道に乗せようともがいて

いる頃でした。

 

・・・何がここまで私の背中を押してきたのか?

 

と考えると、必ず浮かんでくる一枚の想像上の「絵」があります。

あれは自分の将来のことを悶々と悩んでいた大学2〜3年の頃だったでしょうか。

突然、自分の未来の姿と思われるイメージが降りてきたのです(怪しいけれど、

そうとしか言えない〜!)

 

それは、よく写真館で窓辺に飾られている家族風の写真で、私はピンクのスーツを

着て椅子に座り、隣に小学生くらいの子供が一人、後ろにパートナーの男性が

立っていて・・・

 

「ああ、私は家族がいても絶対に自分を活かせる仕事をしていたいんだなあ」と

鮮明に思ったのを、今でも身体が覚えています。

(スーツが黒やグレーではなくピンク色というのもミソですかね、笑)

 

リーダーシップ論的に言うとビジョン、というやつですね。

無意識に欲していたものが、自分の未来を必死で考え続けることによって何かに

触発され、意識に上ってきたのだと思います(結果的には、"自分を活かせる仕事"に

出会えるまでに、あそこから20年要したのですが。コーチにいて欲しかった...泣)

 

今になってみると、この理屈を超えて「ほしい」と感じるもの(ビジョン)には、

深い納得感と共に、物凄いエネルギーが秘められているのだ...としみじみ感じます。

苦しい時や道を見失いそうになった時には「あの絵」に何度も支えられたから。

 

 

考え続ける

感じ続ける

問い続ける

書き続ける

挑戦し続ける

変化し続ける

そしてまた、

迷い続ける・・・

 

 

自分らしく生きるためには、これら「続ける」が大切なのですね、きっと。

 

今年もまた、これら「続ける」の中でもがきながら、私なりの思いを綴って

いきますので、どうぞ読み続けてくださいませ〜!

 

 

最後にコーチっぽく・・・

 

「あなたは今年は(も)、何を続けていきますか?」

 

 

 

*メルマガトップのコラムのバックナンバーはホームページ・ブログまで

  http://kumikobayashi.jugem.jp/

*メルマガ全文は、「まぐまぐ 小林久美 メールコーチング」

 を検索いただけるとお読みいただけます。

 

 

 

それでは、2019年が皆様にとって素敵な一年となりますよう

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2019 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM