メルマガ244号コラムより『決める時』

  • 2019.07.27 Saturday
  • 10:30

 

*お知らせ*
8月は恒例のアメリカ帰省をしますので、メルマガも夏休みをいただきます。


配信日:July 26, 2019


『決める時』

あなたは、自分に関わる大きなことを決める時、どのように決めていますか?

今年は期せずして、色々と家族や自分に関して決めることを迫られている私。その度に色々と内面を掘り下げて考え、ベストと思われることを決めていくのですが、先日ふと気づいたことがありました。

その一つに、私が今もっている国際コーチ連盟の資格を年末までに更新しなければならず、そのためには40時間の継続学習が必要。何を学習しようか....と迷っていた時に、友人のコーチから「ねえ、マスターレベルの資格に一緒に挑戦しない?」と誘われたのです。これは現存のコーチ資格ではトップレベルで世界共通のもの。私の反応は「そんなの無理無理!今年は今の資格更新でいいよー」でした。

が、数週間の時を経るうちに「もしかしてマスターが取れたら」とか「何をクリアすれば取れるのだろう」などなど色気が芽生え(笑)、
静かに考え始めていた自分に気づきました。そして同時に「いやいや、その険しい道はやめておこう」とか「まだ無理・・・」など否定する声が多く出てきました。

が、更に数週間経つと...「無理かもしれないけど、調べるだけ調べてみよう」と重い腰を上げている自分に気づきました。おそらく、この時点で8割はマスター資格に挑戦することを決めていたように思います。そして昨日、既に申し込んでいた現資格更新のためのワークショップをキャンセルし、次の上級資格に挑戦することを決めたのでした。

・・・こうして振り返ってみると、友人に誘われてから数日後には心の奥底で「やる」ことをうっすら決め、それを前提に色々と考え動いていたように思います。どうせやるなら自分の最高峰を狙え、と常にクライアントさんの背中を押しているコーチとしては自分がやらんでどーする!...ですよね(あー、辛い商売に足を突っ込んだもんだ〜笑)。

それは、「やる」という気持ちが心の奥底にあるなら、そこに到達するための内的プロセスを「心と頭」の間を何度も何度も行き来し、一つずつハードルを超えて着地したような感覚でした。


そして、また別件の「決める」プロセスで気づいたことがあります。この行きつ戻りつの最中に誰かに話し、「ええっ、大丈夫?」などと騒がれたり不安や恐怖心を煽られるような言動があると、私はとても気持ちが揺れ乱れ、その相手に対して腹が立ってくる(笑)。だから、それらを上手くブロックする工夫も大切なのだと。相手の不安が私自身の不安より大きくなってしまうと、そのこと自体がプレッシャーになるのですね。


やるのは自分。

そして、

その結果を受け入れるのも自分ですから、しっかり納得して決めたい。


ということで、この夏はまたまた新しい挑戦に向かう夏、になりそうです。


 

メルマガ243号コラムより『セルフ・アジリティ』

  • 2019.07.17 Wednesday
  • 11:18

配信日:July 12, 2019


『セルフ・アジリティ』


最近、本屋さんのビジネスセクションや新書コーナーに行くと目につくタイトルに、

 昭和のオッサンXXX
 昭和から令和のリーダーになるためのXXX

などがあります。

昭和は遠くなりにけり。
いつまでも会社で昭和の成功体験や既得権益を振りかざしていてはダメですよ〜
頑固に自分の価値観だけに固執していては、今どきのリーダーになれませんよ〜
時代の変化に合わせてあなたも変わらないと置き去りにされますよ〜

と言う内容の本なのですよね。組織内でも昭和の高度経済成長の余韻を楽しめた世代と20代の若手との価値観があまりにもかけ離れすぎて、間にはさまった35〜45歳あたりが疲弊している...というのはよく耳にする話。

因みにここで言及しておきたい大切なことは、この”昭和のオッサン”という概念(今や)は中高年の男性だけを指すのではなく、気持ちが上記のような状態になっている女性や若い世代にも言えるものだと私は考えています。

ここで話は少し飛びますが、

近年の組織開発用語に、『アジリティ』という聞きなれない言葉が頻繁に登場します。これは、『めまぐるしく変化する環境や状況に合わせて即応するための機敏性』という意味合いがあります。

これを個人に当てはめると『セルフ・アジリティ』。
「その時々の状況の変化に合わせて柔軟に自分のあり方や考え方を変えられる力」と言えるかもしれません。

周りに習えで自分を変えましょう、とか根こそぎ自分を変えましょうという話では決してありません。日々の生活で困難な状況に陥ったときに、勇気を出して、必要な分だけ自分のあり方や考え方を変えて対応してみよう!ということ。

その悩みの深さによって自分を変化させる幅も深さも変わってくるのですが、もう無理・・・とあきらめてしまう前に「自分の何を変えると可能になるだろう?」と枠の外に出て考えてみる。

勇気のいることではあるけれど、たまに"昭和のオッサン"になりそうになる私としては、ぜひ覚えておきたいあり方だと思っています。


 

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< July 2019 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM